大杉学区「安心・安全まちづくり大会」開催!

 
 今年は「わが街の避難についてみんなで考えよう」をテーマに、11月29日(日曜日)安心・安全まちづくり大会が、大杉小学校体育館と運動所で開催されました。
 今回の大会では、大規模な地震が起きた時、学区の皆さんが「どこへ」「どのように」に避難するのかなど、安全で適切に避難できるように、“避難行動計画” を、学区連絡協議会を中心に行政やNPOなどの協力を得て作成し実施しました。
 避難行動計画は、各町内が決められた一時集合所に集合! 大規模火災が発生した想定で、地域で決めた避難場所(大杉小学校体育館)へ避難する訓練です。
 避難に先立ち、町内会長から危険箇所の説明があり、災害本部(体育館)と無線による被害状況など情報交換し、より安全を確認し、避難しました。
 避難後は、各町内会長から感想や反省・意見等発表が有り、災害本部(学区・消防・区役所など)から適宣コメントがありました。
その後、運動場で防災訓練があり、有意義な一日でした。
写真上:反省・意見発表会  下:AEDの模擬実施