レディスター「救命訓練」を実施しました!

 
 大杉学区の防災女性会「レディスター」では、6月23日(土)・30日(土)の両日午後7時から、大杉消防団器具庫で救命入門コースを1時間30分を掛けて大杉消防団員のご指導の下、訓練を致しました。
人工呼吸の説明を受ける会員
今年度はレディスターのメンバーも半数が入れ替わり、AEDの使い方も人工呼吸のしかたも初めてと言うメンバーが多く、学区内を2班に分けてよりきめ細かい訓練を致しました。大人、子ども、赤ちゃんの救命を一人ひとりが体験できるよう消防団員の方にご尽力を頂きました。
人工呼吸の訓練
「こんなに人工呼吸が大変だとは思わなかった」「あ~、忘れているよね!?」とか、教えてくださる方も、教えてもらう方も 汗びしょりで、あっという間の訓練・講習となりました。
 大杉消防団の団長はじめ団員の皆さま、ご協力、ご指導有難うございました。   レディスター会長 知花淳子