「ふれあい給食会」に舌鼓・・・!

 今年度2回目の「ふれあい給食会」が、7月19日学区内の独居高齢者の皆さま55名をお招きして、コミュニティセンターで開催されました。(写真上)

 給食会は民生児童委員会が主体となって年4回開催され、日頃単調になりがちな独居高齢者の皆さまに、季節感あふれる手料理のお食事、その時々の講話やレクリエーションなどを通じて、参加者の皆さま方の親睦と健康を図っています。
 
 今回の講話では、社会福祉協議会から高齢者をターゲットとした振り込め詐欺の現状や手口についてお話があり、続いて大杉小学校銭太鼓グループ(写真下)の踊りなどがありました。

 お食事では、季節感たっぷりのウナギ丼、冬瓜の煮物や吸い物などで舌鼓を打たれました。
 一時ですが和やかな雰囲気でお食事を召し上がって頂きました。  問合せは:民生児童委員会へ・・・。