「安心・安全まちづくり大会」開催!


県警音楽隊の演奏

  大杉学区連絡協議会では、11月24日「安心・安全まちづくり   
 大会」を、大杉小学校の運動場、体育館を会場として400余名
 の参加者を得て開催されました。
  これには、何時起きるか判らない地震や災害、何時何処で遭う
 か判らない犯罪や事故など、防災・防犯について身近な問題とし
 て意識啓発につなげていただいて「安心して安全に暮らせる街・
 大杉」を目指して開催されました。




煙道体験
大会には、学区19町内が災害時の避難を想定して町内別で学校へ集合、先ずは煙道体験をして頂きました。体験後皆さんから何も見えなかったと・・・、煙の怖さを体感されました。
 続いて、体育館で県警音楽隊の演奏と防犯啓発の講話が有り、次に連絡協議会川村会長から学区に於ける、防災・防犯の取り組みについって説明がありました。
 その後は運動場では、AEDを使っての救命訓練、起震車で地震による揺れの体感、火災時の放水による消火訓練などを致しました。
 参加者の皆さんが災害への備えと共に、減災について自助・共助・公助の大切さと役割を再認識する一日となりました。